テクニック練習

ムササビシュートイメージ

テクニック練習 ハンドボールの練習

2020/3/21

ハンドボールのムササビシュートとは?やり方とコツを徹底解説

スポーツには、利き手によって有利不利が存在します。 例えば、野球だとキャッチャーは送球の妨げになるので右利きが優位ですし、卓球では、ボールの回転が逆になるため左利きが優位と言われています。 ほかにも、ポジションによって利き手の優位不利があるスポーツは多いです。そして、この利き手による優位不利を解決する手段もスポーツによって用意されています。 ムササビシュートは利き手の優位不利を埋める 左利き優位のポジション? ハンドボールというスポーツでは、主に6つの場所(右サイド・右45・センター・左45・左サイド・ポ …

ハンドボールのドリブルイメージ

テクニック練習 ハンドボールの練習

2020/3/21

ハンドボールのドリブル | ルールとコツ、練習の仕方まで

ハンドボールの基本技術のひとつに、ドリブルがあります。ドリブルが上手いか、下手かはゲームを支配していく上でとても大切な技術になります。 ハンドボールのドリブルの特性を理解して練習するようにしましょう。 ハンドボールにおけるドリブルの役割 バスケットボールとは違う ハンドボールのドリブル練習を始める前に、役割を知っておきましょう。 ドリブルというと、バスケットボールのように相手を颯爽とかわしていくイメージがあるかもしれませんが、ハンドボールのドリブルでは意味合いが違います。 どちらかというと移動をするときの …

ハンドボールのパスイメージ

テクニック練習 ハンドボールの練習

2020/3/21

ハンドボールのパス | 種類とコツ、練習方法まで

ハンドボールでは、相手ゴールにボールを近づけていくとき、ドリブルよりもパスを多用します。 強いチームになればなるほど、流れるようなパスワークが特徴であり、相手のディフェンスが出来上がる前にボールがコートを動き回ります。 そのため、チーム力を強化していく上では、パスの技術向上は欠かせません。 正確なパスを投げる 静止した状態でパス交換 パス練習の基本は、正確に相手の胸のあたりにパスを出すことです。短い距離であればそんなに難しくはなく、準備運動の一環としても行うことができます。 そして、徐々にパスの距離を伸ば …

ハンドボールのシュートイメージ

テクニック練習 ハンドボールの練習

2020/3/21

ハンドボールのシュート | 種類とコツ、正しいフォーム練習まで

個々の技術が局面を打開する 一対一で負けない能力 ハンドボールはチームスポーツですが、チームが勝つためにはチーム力と同じくらい個々の能力が大切になります。 特にオフェンス側が優位と言われている個々の対決場面においては、どれだけその場面において相手に勝ることができるかによって勝ち負けが変わってきます。 チームの勝利のために個人技能のレベルアップは必須です。 基本の三技能 シュート・パス・ドリブル では、ハンドボールの個人技能で大切なのはどんなことでしょうか。 それは基本技能と呼ばれる「シュート・パス・ドリブ …

© 2023 キットグループ合同会社