ゴールキーパー(GK)の練習メニュー

ハンドボールGKの練習メニューイメージ

ハンドボール
ユニフォーム

強豪校も認めた、
次世代の戦闘服。

ハンドボールユニフォーム

オリジナルウィンドブレーカー

団結力を高める、貴団体オリジナルのアウター

オリジナルウィンドブレーカー

ゴールキーパー(GK)の練習メニュー

小さく素早く動く姿勢作り

ハンドボールのゴールを守る守護神のキーパーがまず身に付けなければいけないのが、素早く小さく動くための姿勢と動き作りです。

ハンドボールはゴールが小さいので、サッカーのように横に跳ぶ必要はありません。また、キーパーが弾き出せば自分のチームのボールになるのでボールをつかむ必要もありません。

シュートが打たれるときは、シューターに対して正対すると反応しやすくなります。この動きはシュート練習をするときだけでなく、フォーメーションプレイのときにボールの動きを追いながら動く練習もよいです。

ゴールの大きさと自分の守備範囲、さらに体格などを考えて、守るポジションをしっかりと決めます。

重要なフットワークを鍛える

ゴールキーパーが動くときに素早く動くためにはフットワークが重要になります。無駄な足の動きがあれば、それだけ時間のロスになります。

そこでおすすめの練習が「縄跳び」と「反復横跳び」です。

縄跳びは、他のポジションでも使える基本的な筋力を鍛えるのによい練習ですが、脚を常に動かしてフットワークよく動く身体を作るのには効果があります。

難しい跳び方をするのではなく、速く跳んだり、左右に身体を動かして跳んだりと身体のばねを伸ばすような運動を取り入れていくと効果があります。

もうひとつが反復横跳びで、ボールの動きに合わせて無駄な脚の運びをすることなく脚を動かすことができるようにトレーニングします。

ゴールの範囲を2歩で動くのは難しいとしても、3歩程度で左右に動くことができるように足運びのトレーニングをしましょう。

守備範囲を広げる柔軟性

他のポジションと異なる能力で身に付けておきたいのが、柔軟性です。

もちろん他のポジションでも柔軟性が高ければ、怪我をするリスクを軽減することができます。しかし、ゴールキーパーの場合には、柔軟性のある人ほど守備範囲を広げることができます。

ハンドボールのゴールキーパーは身体をいっぱいに広げてシュートコースを防ぎます。そのときに素早く広げることができる柔軟性があれば、それだけゴールを守りやすくなります。

柔軟性のトレーニングといっても一朝一夕で身につくものではありませんし、特殊なトレーニングもありません。普段からストレッチなどを行い、身体を柔らかくしておくことと、練習のときに他の選手より長めにストレッチをすることが大切です。

特に股関節の部分をしっかりと開くことができると、守備範囲を広げることができます。

GK練習の参考動画

キーパーの関連記事

ハンドボールのキーパーについて練習メニューが分かったら、ポジションや基本ルール、反則行為なども理解しましょう。


ハンドボール キーパー
ハンドボールのキーパー | 位置取りの基本と練習

ハンドボールの GK(ゴールキーパー)とはどんなポジション? ハンドボールのゲームにおいて、唯一ゴールの前に立ちはだかることができるポジションがGKです。 フィールドプレイヤーは7mラインよりも内側に …

続きを見る

ハンドボール
ユニフォーム

強豪校も認めた、
次世代の戦闘服。

ハンドボールユニフォーム

オリジナルウィンドブレーカー

団結力を高める、貴団体オリジナルのアウター

オリジナルウィンドブレーカー

おすすめ記事

アシックスシューズイメージ 1

ハンドボールを始めたばかりの人は、専門のシューズを利用するのではなく、一般的な運動靴を利用しているのではないでしょうか。 もちろん、ハンドボールをするのに一般の運動靴を利用してもプレイそのものをするこ …

ハンドボールシューズイメージ 2

ハンドボールをするのであれば、用意しなければいけないのがハンドボールシューズです。 インドアスポーツなのでバスケットボールシューズ(バッシュ)やバレーボールシューズで代用できそうなイメージがありますが …

ハンドボールのボールイメージ 3

ハンドボールをするのに一番大切な道具として、ボールがあります。しかし、一言でボールといっても非常に種類が豊富です。 ここではハンドボールで使うボールの種類、適性、さらに特徴について解説します。 ハンド …

-ハンドボールの練習, ポジションごとの練習, GK (ゴールキーパー)